※2019年5月 ヨシダオートサービス調べ
すべてのメーカー、車種、カラー多数取り扱い!
今週の目玉車!
※2019年5月 ヨシダオートサービス調べ
新着情報
-
【2021年最新】販売データから見るリアルな中古車売れ行きランキングこんにちは!いつも軽パークホームページをご覧頂きありがとうございます。 今回は当店が取り扱っている中古車の販売ランキングを2021年最新情報からご紹介していきたいと思います。 1位 ホンダ N-BOX 国内販売台数1位のN-BOXが堂々の1位の結果となりました。 人気車であるが故に中古車としても多く流通しており、お求めやすい価格で手に入れる事ができるかもしれません! 2位 日産 デイズ 2位についたデイズは室内が広く、後列も窮屈さを感じない。乗り心地が良いと幅広い世代から人気の車種となっております。 スマートなデザインも人気の理由のひとつであると考えられますね。 3位 スズキ パレット 現在は生産終了しているパレットですが、中古車では人気が高く3位という結果になりました。 走行性能の良さやスライドドアである点が人気のポイントとなっています。 4位 日産 ルークス 人気のスーパーハイトワゴンに該当するルークスが4位という結果になりました。 車内も広く、便利なスライドドアがついているのは大きなポイントですね。 5位 ダイハツ ミライース 日常の買い物や雨の日の移動などちょっと乗りにお車をお求めの方に人気のミライース。 コンパクトで小回りが利くので住宅街など細い道でも楽に通れます♪ 6位 スズキ ワゴンR 長年にわたり愛されているワゴンRが6位にランクインしました。 老若男女乗りやすいデザインで、燃費性能の良さでも支持されています。 7位 スズキ ワゴンRスティングレー 6位のワゴンRに続いてワゴンRスティングレーが7位につけました。 ワゴンRに比べると外装は少し大人顔に、内装も高級感を感じます。 8位 ダイハツ タントカスタム 子育て世代を中心に幅広く支持されているタント・タントカスタム。 安全性能も良く車内が広々としているので少しのお出かけでも荷物が多くなってしまいがちな子育て中のパパさんママさんに人気があるのも納得です! 9位 スズキ アルトセダン 小回りの利くアルトセダンは使い勝手が良く、普段使いに最適なお車です。 燃費性能が高い点がアルトセダンのセールスポイントのひとつとなっています。 10位 スズキ アルトラパン 女性人気の高いアルトラパンもランクインしました!車内とは思えないような可愛らしいインテリアが運転を楽しくしてくれます♪ いかがでしたでしょうか。お読みいただいた方の参考に、少しでもなれれば幸いです。 今回は大きく車種ごとにわけたランキングでしたが、グレードにより異なる点も出てきます。 気になるお車がございましたらお気軽にお電話やメールにてお問合せくださいませ。 軽パークではオールメーカー沢山のお車をご用意いたしており、車種などまだ決め悩んでいる場合でも、知識豊富なスタッフが丁寧にお車選びのサポートをさせていただきます! 軽パークの在庫はこちらからご覧いただけます↓★ https://stock.ke-park.com/usedcar/usedcar_result.php 最後までお読み頂きありがとうございました。
詳しく見る
-
良車を安く手に入れよう!2021年でおすすめな軽中古車の車種をご紹介します!こんにちは、いつも軽パークホームページをご覧頂きありがとうございます。 今回は2021年の中古で入手可能な軽自動車のおすすめ車種のご紹介です。 お車選びでお悩みの方は是非一度目を通してみてください♪ ホンダ N-BOX 幅広い世代から人気のN-BOXは軽自動車とは思えないほど車内空間も広々としていて、ファミリーカーとしても十分に活躍してくれるお車です。 荷物の多い子育て世代には嬉しいスライドドアで荷物の積み下ろしが楽になる事や、狭い駐車場や壁沿いの駐車でもドアの開閉がスムーズにできます。 荷室もゆとりがあり、沢山の荷物を積むことが出来るN-BOXは近所のお出かけは勿論アウトドアがお好きな方にもおすすめの車種となっております。 スズキ ワゴンR 長年愛されているワゴンRは老若男女問わず乗りやすいデザインで、普段使いするお車としてはおすすめの1台です。 ボディカラーのラインナップも豊富でかっこいいお色から可愛らしいお色まで揃っています。 普段は電車や自転車を利用する方も天気の悪い日には車で出かける等雨天時に大活躍する自動車ですが、このワゴンRはアンブレラホルダーという装備があり濡れた傘を車内に置いてシートを汚すことがありません。 ちなみにこのアンブレラホルダー、傘についていた雨水は車外に排出される仕組みになっているのでとても便利です。 ダイハツ ミライース 必要な装備はしっかり揃っていて、小回りも利くミライースは日常の買い物や通勤などを主な使用目的とされている方におすすめです。 燃費性能も良く、ガソリン代が年々値上がりしているご時世にはお財布にも優しい他 新車でも本体価格が100万円を切っており、お買い求め易いお値段であることから価格を出来るだけ抑えたいとお考えの方にもおすすめの車種となっております。 日産 デイズ 室内が広く、乗り心地が良いと定評のあるデイズはスマートなデザインで 普段の買い物などの街乗りは勿論、少し遠方にドライブに行くなど長距離の運転も疲れにくいと人気のお車です。 車内の質感の良いインテリアは良い意味で軽自動車らしくなく、高級感があり 安全性能も高く、実用性の高いデイズは幅広い世代におすすめの1台です。 いかがでしたでしょうか、お読み頂いた方の参考に少しでもなれれば幸いです。 中古車販売店では全く同じお車はありません。同じ車種でも年式やグレードの違いから、お車自体の状態も様々です。 もし、気になるお車がございましたらお気軽にお電話やメールにて一度お問い合わせくださいませ。 軽パークではオールメーカー沢山の車種をご用意いたしており、車種などまだ決め悩んでいる場合でも、知識豊富なスタッフが丁寧にお車選びのサポートをさせていただきます! 在庫はこちらから▽ https://stock.ke-park.com/usedcar/usedcar_result.php 最後までお読み頂きありがとうございました。
詳しく見る
-
【販売店直伝!】中古車で最新車種が購入できるようになるタイミングこんにちは。 いつも軽パークのホームページをご覧頂きありがとうございます。 今回は最新車種が中古車として販売されるタイミングについて考えて参ります。 そもそも中古車市場に車が出回るという事は、 乗っていた車をどこかの誰かが手放したということです。 どのようなきっかけやタイミングで車を手放すことが多いのかという角度から 最新車種が中古車で購入できるタイミングを見ていきましょう。 車を買い替える要因とは? ・ライフステージの変化によって乗り換える 例えば子供が大きくなって車が手狭になり大きい車に乗り換える、 子供が独立して大きな車が必要なくなったので軽自動車に乗り換えるなど ライフステージの変化によって車を乗り換える場合があります。 ・3年、5年、7年と車検のタイミングで乗り換える 新車登録から1回目の車検を迎えるタイミングの3年、 それ以降2年置きにやってくる車検に合わせて5年目、7年目に 車の乗り換えを検討する場合です。 車検に出す前に乗り換えることで車検費用を浮かせることが出来る為 そのような周期で買い替えを検討する傾向があります。 ・走行距離10万㎞や修理費用が高額になる時に乗り換える 一般的に走行距離10万kmを超えると修理費用が高額になる、 タイミングベルトの交換などのメンテナンスが必要になってきます。 その他にも様々な箇所のメンテンナスが必要になる事で 高額な修理費用を払うのであれば一層の事、乗り換えようと考えることから このタイミングでの乗り換えを検討する傾向があります。 ・自動車税が上がる前に乗り換える 新車登録から13年を経過すると15%増税されます。 これはエコの観点から、環境への負荷を考えて 新しい環境性能の良い車に乗り換えることを促す目的とされています。 この増税対象になってしまう前に、車を乗り換えようとする場合があります。 もちろんこの他にも様々な要因で乗り換えに繋がる事はございますが よくある4つのパターンを上げて参りました。 この4つの要因から見た場合、 「中古車で最新車種が購入できるようになるタイミング」は 1回目車検を前にして乗り換える際に下取りに出された車が 年式の浅い最新車種の中古車ではないでしょうか。 それ未満の1年や2年で乗り換えられる場合ももちろんゼロではありませんが そのような高年式の中古車は珍しく、多くないので探すのも大変です。 このことから、車検というひとつの区切りである3年を目安に 探してみてはいかがでしょうか。 例えば、2018年の4月に販売開始された車であれば その3年後の2021年4月に中古車をチェックすることで 最新車種が見つけやすいタイミングなのではないでしょうか。 いかがでしたでしょうか。 軽パークでは高品質の中古車を多数ご用意致しております。 中古車をお探しの方はぜひ一度、軽パークへお越しくださいませ。 ホームページからのお問合せやお電話でのお問合せも大歓迎です! 皆様のご利用心よりお待ち致しております。 ▽在庫はこちらから▽ https://stock.ke-park.com/usedcar/usedcar_result.php 最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
詳しく見る